プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2016年03月21日

ハハラッチ カメラ講座(プレ)開催しました!

来春4月から本格始動のハハラッチ。
文章力アップを目指した1月のライティング講座に続いて、
去る3月3日(木)にはカメラ講座を開催しました。

ハハラッチ カメラ講座(プレ)開催しました!
講師は、望月やすこさん!!
著作「子連れのタダビバ」や新聞コラムなどでご存知の方も多いのではないでしょうか。
そうです!
2人の男の子がいる現役ママであり、
ご自身の子育てエピソードを愛情たっぷりの目線で笑いに包んで届けてくれる、
とても素敵なプロカメラマンさんです。

やすこ先生の明るいトークで冒頭のあいさつから爆笑の渦。
受講者全員が、やすこ先生の魅力にぐいぐい惹きつけられて講座がスタートしました。

とはいえ、講座内容はとっても真面目です。
カメラの構え方、撮影枚数、アングルの切り方、撮影対象の整え方のポイント等々…。
言われると「なるほど!!」なお話ばかり。
聞くほどに、写真が上手になれる予感がします。

ハハラッチ カメラ講座(プレ)開催しました!

シャッタースピードや被写界深度などの専門用語に
受講メンバー全員が一瞬固まる場面もありましたが(笑)、
それもいつかは使いこなせるようになるはず!
撮影時に気をつける「ちょっとしたこと」を、1つ1つ丁寧に身につけようと思いました。

そして、やはり、今回の講座でもキーワードは『伝わる』でした。
記者として皆に「伝えたい」からこそ、ちゃんと「伝わる」写真を撮るということ。
現役の母であることに自信を持って、私たちならではの子育て目線を大切にした写真記事を
仕上げられるようになりたいですね。

ハハラッチ カメラ講座(プレ)開催しました!

今回の講座を受講したメンバーからは、こんな感想が寄せられました。
  ・面白くて、ハハラッチにはもちろんの事、日常の生活の中でも役に立てるようなカメラワークのお話を聞けて良かったです
  ・テンポよく、撮影の心構えとコツからカメラ操作のスキルまで、あっという間の楽しい2時間でした。
やすこ先生のお人柄そのものの講義は、座学だけでなくみんなで作り上げた(参加できた)感もいっぱいで、
とても充実した時間でした。
  ・座学だけでなく、人物の撮影法はとてもわかりやすかったです!学んだことを、思わずダンナに自慢してしまうくらい勉強になりました!


今回の講座では、お母さんが講座内容に集中できるように、
子ども達には託児をセッティングしました。
子ども達は別室でスタッフさんと思いきり遊び、
お母さん達はやすこ先生から思いきり学び、
母子共に充実の2時間でした。
託児スタッフの皆様、ありがとうございました!

いよいよ近づく富士宮ハハラッチのスタートに、わくわくドキドキです!

ハハラッチ カメラ講座(プレ)開催しました!

受講内容をさっそく実践、できてるでしょうか?!


Posted by 母力向上委員会 at 12:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ハハラッチ カメラ講座(プレ)開催しました!
    コメント(0)