プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2011年03月03日

子育てチーム交流会のその後

先日2月24日に開催した「子育てチーム交流会~子どもと仕事 どっちも大事~」
について、開催後、岳南朝日新聞・富士ニュースそれぞれに記事として大きく扱っていただきました。

この地域のより多くの方に子の交流会のことを知っていただくことができて
とても有難いなあ。。。と感じておりました。


その後、再び子育てチーム交流会に関して記事を書いてくださったのを目にし、
取材に来て下さった方のその後につながったことを感じ、新聞社に電話をしブログへの記事掲載の許可をいただきましたのでご紹介させてください。


**********************


日刊岳南朝日 2011年3月1日(火)
東西南北 記者の目

『 男性も共に考えよう仕事と子育ての両立へ
  
  
  このほど策定された第二次富士宮市男女共同参画プラン・後期実施計画を読んでみた。
 基本理念6項目、基本的施策9項目、施策の方向29項目、具体的施策113項目、推進事業225項目・・・。
 びっしりと並ぶ記述に目を通し、男女共同参画社会実現に向けた課題の多さを思い知らされた。
  
  富士市民活動センター・コミュニティーfで開かれた子育てチーム交流会「子どもと仕事 どっちも大 事パート2」(母力向上委員会主催)では、富士宮市や富士市に住む母親たちが集い、
 子育てをしながら働 くうえでの課題、両立への工夫、支えあう地域社会のあり方など、
 さまざまなテーマで意見を交わしていた。
  
  妊娠・出産・育児を経ての仕事復帰の難しさ、職場全体の十分な理解の必要性など、思い話題が多かっ たのだが、印象的だったのは、女性たちの明るい表情。「理想と現実は異なるが、仕事でも子育てでも、 今の環境を楽しむ姿勢を大切にしたい」「仕事はやり直しできるが、子育てはやり直しできない。子ども と過ごす時間を大事にして接し方の質を高めていきたい」といった前向きな言葉が胸に響いた。
  
  我が家を省みると、夫婦共働きでありながら、家事の中心を担うのは妻で、子どもの病気で休むのも  妻。「休日や夜には、できる限り子供と一緒に過ごそう」と心掛けてはいるのだが、自信の実践不足はあ まりに明らかだ。
  
  同計画で強調されている「仕事と生活の調和」(ライフ・ワーク・バランス)は、今の自分の最重要課 題。交流会での話に耳を傾け、「男性が重く受け取るべきテーマだな」と思いつつ、「仕事も子育ても楽 しみ、父力向上を目指そう」と誓った。(安江桂介)』



以上が掲載された記事の全文です。


母力向上委員会も富士宮市の男女共同参画センターに団体登録しています。
先月6日の男女共同参画フォーラムでのおんぶひも抱っこひものお試し会なども、
登録団体としての活動の一つでした。
この日もたくさんのパパがおんぶひもや抱っこひもを実際に試着して下さいました。


子育てチーム交流会のテーマ・内容を男女共同参画社会の実現と結び付けていただけたこと、
また、記者の目を通しつつ、一人の家庭人として、父として、
交流会の現場で感じたことを、ご自身の家庭・生活へと結び付けていただいたこと、
 さらにこうして改めて記事として掲載していただいたこと、

これは大変ありがたいことだと感じました。

父力向上!

電話でブログへの記事掲載についてお願いをした際も
こころよくご承諾いただきました。
また、母力向上委員会の活動も記事にしていただきたいと思いましたが、
父力向上コラムのようなものを
安江さんに書いていただきたい!とも思ってしまいます。


母たちが仕事と自分の生活のあり方を考える際、
パートナーの仕事のスタイルも少なからず影響があるのが事実です。

ぜひ、ご夫婦でお互いのライフプラン・ワークビジョンなど
深く深く話し合っていただきたいと思います。

そして、たまには父親同志で語る機会があるのもいいですね。


まだまだ課題はたくさんです。


でも、ひとつひとつできることをやっていきたいと思います。


素敵な記事を書いてくださった安江さん。
ぜひともこれからの生活の中で、仕事も子育ても楽しみながら
父力向上を目指していただきたいと思います!

ありがとうございました。



                                     SALT



同じカテゴリー(子育てチーム交流会)の記事画像
子育てチーム交流会2015 開催します!
静岡新聞にumidas特別保存版が掲載されました
子育て情報ガイドブックできたー♪&31日作業員募集…
第3回子育てチーム交流会~こどもと仕事、どっちも大事~報告
地域の子育て情報誌umidas特別版の編集作業が進んでます!
第2回子育てチーム交流会
同じカテゴリー(子育てチーム交流会)の記事
 子育てチーム交流会2015 開催します! (2015-10-19 13:56)
 Umidas特別保存版 県立中央図書館の蔵書に! (2011-05-14 08:42)
 静岡新聞にumidas特別保存版が掲載されました (2011-05-05 18:20)
 子育て情報ガイドブックできたー♪&31日作業員募集… (2011-03-30 08:27)
 子育てチーム交流会終了いたしました (2011-03-10 22:55)
 第3回子育てチーム交流会~こどもと仕事、どっちも大事~報告 (2011-02-28 00:11)
Posted by 母力向上委員会 at 23:28│Comments(1)子育てチーム交流会
この記事へのコメント
横浜にある産婦人科医の先生にもアドバイスを頂き、研究及び臨床テスト
ママ達のための食品開発が完成。
徹底した品質管理と顧客満足を果たす品質
日本国内の製造会社を選定
日本国内生産にこだわりました。
胎内記憶・誕生記憶について
http://www.e-abclinic.net/
Posted by 浩恵 at 2011年04月01日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
子育てチーム交流会のその後
    コメント(1)